甲本です。
僕は年始になると必ずやることがあって、
前にもメルマガで書いたことがあるんですが、
「部屋の模様替え」
を行います。
僕らは“場のエネルギー”の影響を
思った以上に受けていて、
それは日常のパフォーマンスや
人生の質そのものにも大きく影響してきます。
特に僕の場合は自分の部屋にいる時間が長いので、
自室のエネルギーを最適化することは
死活を分ける問題と言っても過言ではありません。
僕にとっては人生において
一番影響を受けている空間なわけですから。
で、普段からも掃除や断舎利などで
場のエネルギーを整える作業は
ちょこちょこと行っているんですが、
年始にはあえて「模様替え」をします。
その時のインスピレーションに任せて
タンスや本棚や作業用デスクなどを
それまでとは違う配置に並べ替えます。
これまで1年間それで上手くいっていた
ある意味実績のある配置を
わざわざ壊すような事をするわけです。
新しいエネルギーを取り込むためにね。
すると、当然ですが
配置換えをしたことによって
新しい行動パターンが生まれます。
今までは部屋に入ってすぐに右側の
作業用デスクに向かっていたわけですが、
それが正面に移動していたりするわけです。
これが僕の脳には
非常に良い刺激を与えてくれていて、
そこからアイデアも生まれてくるし、
往々にして部屋自体もワンランク上の機能性を
発揮してくれるようになります。
そして、これが
「場のエネルギーの新陳代謝」
にもなります。
人間も細胞の新陳代謝が止まってしまえば
死んでしまうのと同様に、
空間も時々エネルギーの入れ替えをしてあげるべきです。
一見完璧そうに見えるものでも
静止している状態ではエネルギーが低くなります。
エネルギーは流してやることによって
より大きな力を発揮できるんです。
例えば、同じ水でもただの水溜りより滝の方が
はるかにエネルギーを感じるのと同じです。
そのための
「模様替え」
です。
これはホントにぜひやってみて欲しいなと。
間違いなく新しい風が入ってくるし、
それによって実生活でも
これまでには入ってこなかったような案件や
お誘いが来るかもしれませんよ。
ではでは
コメントを残す